top of page

人とつながる、

地域とつながる

タウン白楊外観

さりげない気配りで、日々を応援。
いろんな生き方、応援します。

食堂に掲示されている絵
チューリップ花壇

さりげない気配で、日々を応援。

 1996年、前身となる「コーポ愛和」を開設し、高齢者・障がい者のための共同住宅(下宿)の草分け的存在として歩み始めました。

 その後、現在の地に移転したことを機に「タウン白楊」へと名称を改め、以来ずっと、民間による自立・共生型住宅としての実績を積み重ねてきました。

 入居をご希望される方やそのご家族はもちろん、行政、医療・福祉・介護関係者、支援団体、マスコミ、研究者など、さまざまな立場の方々と連携を重ねながら、より住みよい環境づくりをめざしています。

 私たちはこれからも、さりげない気配りと目配り、そして少しのおせっかいを大切にしながら、皆さまの日々の暮らしを応援し続けてまいります。

タウン白楊 代表  釜鈴 実

 どこで、だれと暮らすか。
 ――その選択は、高齢者や障がいのある方だけでなく、すべての人にとって「その人らしい生き方」がにじみ出る、大切なものだと私たちは考えています。

 気兼ねなく暮らし、困ったときにはさりげなく助け合える――まるで昔の“長屋”のような関係性。
そんな日々の積み重ねが、「いろんな生きかた」へとつながっていくのだと思うのです。

 私たちは、日常の中のさりげない気配りや目配り、そしてちょっとした“おせっかい”を大切にしながら、そんな生き方をそっと応援しています。

タウン白楊のコンセプト

住まいのご案内

 1996年、高齢者・障がい者の共同住宅(下宿)の先駆けとして、前身の「コーポ愛和」を開設。
 その後、現在の場所へ移転したことを機に「タウン白楊」へと名称を変更し、以来一貫して、民間による自立・共生型住宅として着実に実績を積み重ねてきました。

 入居を希望される方やそのご家族をはじめ、行政、医療・福祉・介護の関係者、各種支援団体、メディア、研究者など、さまざまな立場の方々と連携しながら、常にその中心的な役割を担っています。

┃設備のご紹介

部屋の設備

専有面積:11.2㎡~14.9㎡

押入れ、流し台、暖房器具、電話(外線直通)

共同設備

(使用無料)

  • 24時間風呂

  • 食堂

  • 談話室

  • トイレ(5ヵ所)

  • 洗濯機(3台)

  • マッサージ機

┃料金のご案内

賃料

月額36,000円~

管理共益費

月額18,000円~

敷金

家賃2か月分

礼金

家賃1か月分

※食事提供や介護サービスの提供など、別途オプションで対応できます。

※連帯保証人がいない方、初期費用の一括準備が難しい方など、ご相談ください。

┃入居条件について

年齢・障がいの種類・程度は問いません。生活保護受給の方も入居できます。

ご自分が入居できるかどうか、不安な方は遠慮なくご相談ください。

ご見学もいつでも承ります。

まずはご連絡の上ご相談ください。

┃住まいの様子

タウン白楊外観です。
食堂。にぎやかで楽しい食事をどうぞ。
談話室。どうぞおくつろぎください。
春には庭にチューリップが咲きます。

2015年9月30日放映の北海道テレビ「イチオシ!」のYouTubeもご覧ください。

メディア掲載履歴バナー

​メディア紹介

お問合せ

┃見学・ご相談にもすぐ対応いたします

お気軽にご相談ください。

タウン白楊(はくよう)お問合せ担当

施設名称

タウン白楊 (はくよう)

所在地

〒001-0023 札幌市北区北23条西6丁目1番7号

電話番号

011-707-1852

構造・間取

木造二階建、6畳間22室、8畳間1室

タウン白楊施設概要

アクセス

┃アクセス

「北24条」駅4番出口から徒歩5分

タウン白楊は交通機関からも好アクセス。

地下鉄南北線「北24条」駅4番出口から徒歩5分!

交通面でも、西5丁目通りからすぐ。

文化施設も近隣に備わった、とっても便利な好環境でいて、都会の喧騒からも隔離された住宅街。

ゆっくりと過ごすことのできる環境をご用意いたしました。

タウン白楊の外観
bottom of page